ニュースレターNO11「さびついた市政をオーバーホール」を発行しました

ニュースレターNO11「さびついた市政をオーバーホール」を発行しました

ニュースレターや市政にご意見をください

動画はこちらから

第一回 まちづくり寄席(世間ばなし講演会) 

日時:2023年1月29日(日)午後1時~4時30分

会場:弥富市農村多目的センター2階多目的ホール 弥富市荷之上町川田56

「おかしいものはおかしい、直すべきものは直す」

「まちづくりのネタ」に遠慮なく突っ込んでください。

お客様からの「問いかけ」が出れば出るほど励みになります。

お客様あっての寄席です。足を運んでいただければ幸甚です。

話し手:山田もんざえもん(学校統廃合他)  吉川みつこ(下水道事業他)

加藤あきよし(JR工事協定問題他)  佐藤ひとし(補助金・借金問題他)

お客様:どなたでも 無料 席亭:佐藤ひとし弥富市まちづくり研究所

席に限りがありますので、事前のお申込みをお願いしていますこちらからお願いします。

 

  • Related Posts

    ニュースレターNo19 「こどもを大切にしてこそ 未来が開ける」

    ニュースレターNo19 「こどもを大切にしてこそ 未来が開け…

    2月22日開催「新しい地域の未来と子どもの未来」新しい風やとみ 市政報告会

    学校統廃合を引き金に地域社会は消滅? 教育と地域づくりについ…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    1月25日(土)10:00~、14:00~(各回90分ほど)よつば小学校に関する地域説明会 (保護者・地域住民 合同説明会)

    1月25日(土)10:00~、14:00~(各回90分ほど)よつば小学校に関する地域説明会 (保護者・地域住民 合同説明会)

    ニュースレターNo19 「こどもを大切にしてこそ 未来が開ける」

    ニュースレターNo19 「こどもを大切にしてこそ 未来が開ける」

    2月22日開催「新しい地域の未来と子どもの未来」新しい風やとみ 市政報告会

    2月22日開催「新しい地域の未来と子どもの未来」新しい風やとみ 市政報告会

    12月定例会 加藤明由議員の討論「わずか51万300円の減額は納税者、市民から理解の得られるものではなく、隠蔽しようとした事実からすれば、もはや給料の減額の域を超え、辞任レベルである」

    12月定例会本会議、十四山中学校に新築で統合小学校を建設する請願 反対討論 平野広行、江崎貴大、早川公二議員(文字起こし付)

    12月定例会本会議、十四山中学校に新築で統合小学校を建設する請願 賛成討論 佐藤仁志、那須英二、横井克典議員(文字起こし付)