普通思っていますよね。「弥富市を初め、地方公共団体の財政は、すごく安定し、無借金経営、収入は安定してるし、赤字になるはずがない。」
実は、すごい借金経営なんです。弥富市の年間予算は一般会計で大体150億円ぐらいです。
ところが、一般会計だけで、借金の残高は113億円です。
これを多いと思うのか、少ないと思うのかについては、ここでは議論しません。
以前はこんなに多くなかったのですが、大体2000年頃から、増えてきています。
この間は、政策誘導による超低金利で、ほとんど金利が発生していませんでしたが、今後は相当な金利上昇と金利負担予想されます。
なぜこんな借金ができるかと言えば、道路整備や、教育・福祉施設など、いわゆる公共施設は、長い間使えます。
その受益は、建設した後の世代が使うということで、あえてその費用負担は、後の世代に求めるという考え方です。
以前は資金を積み立てて作っていましたが、今は借金をして作って、後の世代が、返済するということを繰り返しています。
数字をざっくり丸めて言うと、弥富市は、この間、大体、150億の予算のうち10億円の元本の支払いと1億円程度の金利支払いをしてきました。
今は100億円の借金で金利が5000万円ですから、現在は恐ろしく低金利の時代です。
返済が終わった分だけ、新たに公共施設を作るということを、どこの自治体でも繰り返しています。
なので、毎年10億円プラス金利。
そこまでの新規借り入れであれば、財政は健全化している。
そして、返済以上に借り入れをしてしまえば、将来に向けて財政を悪化させているということです。
JR弥富駅事業について言えば、この事業が他の事業と比較して、必要かつ効果的なものであるならば、40億もの借り入れについて、後の世代が返済することについては合理性があるはずですが、必要性と、効果が認められないというところが大変残念です。
さらに問題なのは、実は市長は「自由通路事業は、賑わい作りの起爆剤でありスタートライン」だと言ってます。
自由通路に続けて、様々な中心市街地の整備事業を行っていこうと企んでいます。
議会で確認しただけでも、今後5年間の投資的経費の合計は126億円。
おそらくこの8割がた100億円は借金をして賄うことになります。
100億円を5で割ると20億、
返済10億に対して20億の新規借り入れは毎年10億円借金を増やしていく。
財政を悪化させていくということです。
まずこの弥富市の描いているバラ色の総合計画自体が、財政的には、将来の市民にとっては極めて危険なツケ回しだということです。
さらに、今後金利が増えれば、100億円以上の借金をしてるわけですから金利が1%増えれば、1億円、5%増えれば5億円の金利負担を、私達を含む後の世代に押し付けることになります。
さらに今後、20年で、労働力人口が8割に減少すると言われてます。
本来は、この借金残高を2割カットすべきところですが、全く逆噴射をしているとしか言いようがありません。
以上が、財政問題の概要です。