1959年1月5日に
この地球の一員になってから、
地球という惑星の一部として
太陽の周りを63周してしまいました。
地球の歴史から言えば
一瞬にも満たらない時間ですが
この年になると1年はあっという間です
将来7年後に何を備えるか
ひとつは、予定通りであれば南海トラフが動くこと
もう一つは、人口減少に伴い、
地方財政、地方自治のあり方を
一段と変革しなければならないということです。
地方議会・地方自治のぬるさが怖いです
まだいいだろう、
まだまだ発展できるという
前時代の夢に酔っているカエルの多いこと・・・
茹でガエルになりかかっている
井の中の蛙の一匹として
防災と地方自治について、
警鐘だけでも鳴らしていきたいと思っています。
(茹でガエルとは、
水をはった鍋にカエルを入れて
下からゆっくりと加熱すると、
まだいいだろうと我慢して、
飛び出すタイミングを失って、
茹でられて死んでしまう、
というたとえ話)
写真は1959年9月26日の伊勢湾台風で水没した弥富町の自宅での9か月の私です