3月14日(火)午後 弥富市議会3月定例会で一般質問をします

今回は、自分の発言時間を極力抑制して

市長のお考えを引きだしたいと思います

傍聴していただければ幸いですが

当日と夜7時からクローバーテレビで中継されます

 

通告した質問は以下の通りです

件名1 広域避難と災害時及び事前の危機管理について

(1)木曽三川下流部広域避難実現プロジェクトについて

①    会議ではどのようなことが議題になったのか。

② どのような成果があったか。

③ 弥富市長としてどのような発言や提言、約束をしたか

④ 弥富市長として、このプロジェクトを弥富市の避難計画にどのように生かすか。

(2)みんなで助かる!福祉×防災×コミュニティ 個別避難計画から見る福祉防災の全体像について

①   講演内容から、市長として重要だと考えられた事項は何か。

②   講演内容のうち弥富市としてどのようなことが生かせるか。

③ 講演を聴講して市民の命を預かる弥富市長としてどのような決意を持たれたのか。

(3)大規模水害から犠牲者ゼロを実現するために何をすべきか

①    講演内容のうち市長として重要だと感じられた事項は何か。

② 講演内容のうち弥富市としてどのようなことが生かせるか。

③ 講演を聴講して市民の命を預かる弥富市長としてどのような決意を持たれたのか。

(4)広域避難の取り組みの現状について

①   犠牲者をゼロにすると言う目標や決意を、弥富市長としてどのようにお考えか。

② 弥富市の対応としては、進捗状況はいかがか。

③ 弥富市長として、何が課題だと考えるか。

④ いつまでに広域避難の計画を完成させる決意か。

(5)南海トラフ巨大地震について

①   プレート境界型の南海トラフ地震が発生することの切迫性について、市長は具体的にどの程度切迫性があるとお考えか。

②   南海トラフ地震について、弥富市のウィークポイントについて、弥富市長として何が一番問題だとお考えか

③   南海トラフ地震に対する、弥富市政のウィークポイントに対して市長としてどのように対応していくお考えか。

④   災害対策本部長として市長はリーダーとして部下にどのような方針を示す考えか。

⑤   市長として、日ごろ部下にどのような対応を指示しているのか、職員の育成をしているか。

⑥   今の弥富市役所の体制において突然防災訓練ができるのか。

⑦   災害において副市長の役割をどのようにお考えか。

(6)木造建物が密集している地域の建物倒壊と火災の延焼について

①   市長として、木造建物が密集している地域の建物倒壊と火災の延焼についてどのように認識しているか。

②   古い木造住宅が密集した地域については行政の調査や組織的な支援が必要ではないか。

 

件名2    市民意識調査にどう向き合うか、及び行政組織を育てる副市長の役割について

(1)市民意識調査アンケートの結果について

①   市民の方がわざわざその時間を費やして記入されるのはどうしてだと、市長はお考えか。

②   今回のアンケートでは自由意見欄の意見が充実しています。市長は全部目を通されたのか。

③ 意見に対してどのように分析されていますか。

④ 意見に対して組織としてどのような対応をされてるのか。

⑤ 弥富市として説明不足とはお考えにならないか。

⑥ 意見欄に、市民の質問にきちんと答えられないとあります。市長としてどうおもわれるか。

⑦ 市長自らがどんな市民に対してもいつでも答えるという姿勢を示されているのか。

(2)行政組織を育てる副市長の役割について

① 副市長は行政の経験者として、弥富市の組織、職員に何が問題点はあるとお考えか。

②   もし問題点があれば、副市長としてどのように対応してきましたか。

③   今後より良い組織と職員にするために、副市長として何か対応を考えているますか。

④ 副市長の選任について公募という考えもありますが、市長はどうのように考えか。

« »