3月14日(木)午前10時30分ころから(予想時間は前の質問者の結果次第で繰り上がります)
弥富市議会本会議場傍聴席にお越し頂ければ幸いですが、ケーブルテレビで中継されます。後日ユーチューブ動画がアップされます
今こそ、住民の参画で、防災と福祉のまちづくりを
大規模災害が起きるたびに、「事前の備えがあったならば」が繰り返えされてきました。
災害のたびに、行政と住民組織、家庭の教訓が蓄積されてきています。
弥富市において、その教訓が十分生かされいるのでしょうか。今後の弥富市の災害の備えについて質問していきます。
1 災害の事例を検証し弥富市にあてはめて想定の見直しを繰り返しているか
(1) 他都市で災害が起きるたびに、弥富市の災害想定を見直しているかどうか
(2) 「ゼロメートル地帯の災害想定の検証プロジェクト」の必要性について
2 重い瓦で倒壊した家屋からの救助と耐震対策について
(1)常備消防による倒壊家屋からの救助の現状について
(2)自治会・防災会に「より具体的な説明会」の開催を市側から働きかけるべきではないか
3 事前準備と避難行動に関する全戸調査について
(1) 全戸の防災アンケートを実施する意思があるかどうか
(2) 防災アンケートを自治会や防災会で行うことについて、市として支援する意思があるか
4 自治会・防災会の役員に対する防災研修を、市として支援する意思があるか
5 要支援者への自治会・防災会としての取り組みについて
(1) 要支援者対象の防災研修と自治会・防災会としての情報共有について、市として支援する意思があるか
(2) 要支援者の安否確認の現実的な解決策を市側から働きかけるべきではないか
6 災害時における現実的で効率的な給水対策を住民と連携して行うことについて
(1) 巨大災害時の応急給水の現状を自治会・防災会、住民に示しておくことについて
(2) 自治会・防災会に「応急給水の現状についてより具体的な説明会」の開催を市側から働きかけるべきではないか
(3) 各家庭での水の備蓄の重要性を自治会・防災会を通して啓発することについて
7 災害時における下水道の使用停止の事前周知について
8 避難所と災害救助における地区の本部機能について
(1)区長と区長補助員に「災害対策委員」を任命し役割と権限を明確化することについて
(2)通常時の「学区防災安心まちづくり委員会」を充実させて、災害時に「避難所管理組織」が円滑にできるような仕組みについて
9 指定避難所以外の自主避難所、在宅避難について住民の意向調査をする意思があるかどうか
10 公民館やコミュニティセンター等の防災拠点化の実態調査をする意思があるかどうか